銀色の、はるかな道

うだうだを、うだうだと。(基本 週1更新)

リスクは一つにしても分けてもヤバい

のっちさんは最近までクレジットカードを一つしか持っていなかった。

最近までは財布一つの丼勘定で何とかなっていた。
しかし、お金がたくさんあると、なんでもできると思うのが人情。
その甘さでお金を使いすぎ二度ほど痛い思いをした。

 

そこら辺の中身を詳しく書くと金持ってるぜ自慢話になりそうなので割愛するが、のっちさんは4枚のキャッシュカード、3枚のクレジットカードを持ってる。

 

・メインカード(キャッシュカード及びクレジットカード)
給料及び会社絡みの入金口座。居住地外の銀行。かつクレジット払いができる定期光熱費及び娯楽費支払い用。
ここを主に使っているが、大金が入ると見境がなくなることが経験上判明。

 

・仕送り用(キャッシュカード)
学生時代から使っているゆうちょ銀行口座。親向け送金用。月定期だけでなく、彼岸、法事、お盆の時期には別途送金が発生する。

 

・サブカードその1(キャッシュカード及びクレジットカード)
居住地の銀行口座。
宅配生協支払い及び地銀支払い専用の水道費と新聞費引き落とし用。
水道費は1年ぐらいはコンビニやら金融期間で支払った記憶があるが、めんどうかつ、宅配生協始めたのでそっちの口座を生かしたクレジットカードも作成した。
が、それだけである。クレジットのポイントが順調にたまるわけではないので恩恵はあまりない。

 

・サブカードその2(キャッシュカード及びクレジットカード)
居住地の銀行口座。もちろんサブカードその1の口座とは違う。
これは帰省を含めた旅行支払い専用として使って行く予定。


のっちさんは旅行が好きなので、当初旅行積立を考え実行したものの、旅行券が来た後、使うのに腰が重くなりタンスの肥やしになりつつある。しかも格安のネット予約分には使えない*1、もしくは、使う場合は郵送しなければならないといっためんどくささを感じることになった。

そんなんなら、移動費(及び諸雑費)にかかるカード作って毎月積み立てればよくね。という結論に至った。
航空会社のカードなら使えばマイルたまるからそっちにしよう。
てなわけで、実家の空港で運行してる航空会社にJRを絡めたカードと契約した。

 

今回はいつもメインで使ってるカードではなくサブカードその2を持って東京に向かってるわけです。
ええ、サブカードその2をついさっき使ったんですが、何に使ったかというと1000円のスカーフ…

サブカードその2もゆうちょ銀行の方が良かったかなあ。今、ゆうちょ銀行って口座複数持ちできるよね?

*1:JALバーゲンフェア、これでのっちさんは今年、痛い目を見た